2020年11月3日にスターバックスの『 トリプルチョコレートラテ 』が発売されると発表がありました。
早速SNS界隈では情報拡散され、期待の程がうかがえます。
スターバックスのチルドカップは手ごろなサイズとパッケージのおかげでこれまで出た商品も人気ですね。
今回のチョコレートラテも人気になるでしょうが限定商品という事らしいのでいつまで買えるのかというのが気になります。
さらにおいしいもの口にする前、口にするとき、口にした後にとっても気になるカロリーはというと…
残念ながらまだそこまでの発表はないですね。
というわけで今回は『スターバックス×サントリー/チルドカップ「トリプルチョコレートラテ」』 について調べてみました。

4種のパッケージで発売されます
クリスマスらしいデザインですね
スターバックストリプルチョコレートラテの販売期間は?どこで買えるの?
今回のチョコレートラテですが販売期間はと言いますと、
2020年11月3日(火・祝)10:00~12月25日(金)
※告知なく終了する場合がございます。予めご了承ください
とのことです。
ただですね良く分からないのがこの商品の説明には『ホリデーシーズンだけ贅沢なラテ』
と書いてあるんですが、そこの注意書きに、『ホリデーシーズン:クリスマスから年末年始にかけての期間』とかいてあるんですよね。
え?クリスマス前に販売終わっちゃってるじゃん、ホリデーシーズン関係ないじゃんと思ってしまったんですが(^_^;)
さて今回の商品、スタバでは売ってません。
コンビニでしか買えません。
実は正式名称はもうちょっと長いんです。
正式名称は『スターバックス×サントリー/チルドカップ「トリプルチョコレートラテ」』
って言います。
以前からこのチルドカップのシリーズ購入している方なら問題ないんですが、
今回初めて買おう!
って思っている人は要注意なんですよね。
この商品『 スターバックス×サントリー/チルドカップ』シリーズはスタバに買いに行ってもどこにも置いてないので気をつけてくださいね(笑)
スターバックストリプルチョコレートラテのカロリーは?糖質量は?
気になるカロリーを調べようと思ったんですが…
まだ情報としてあがってきてないんですよ。
ですので他の甘めのテイストのチルドカップ商品がどれくらいのカロリーなのか調べて、
大体の予想をしてみましょう。
まずオーソドックスな代表商品
『スターバックス® カフェラテ』のカロリーが1本あたり150kcal
次に人気の抹茶系
『抹茶ラテマキアート』のカロリーは1本あたり159kcal
最後にこの10月ハロウィン時期の限定テイスト
『スウィートポテトラテ』のカロリーが148kcal
148Kcal~159Kcalですね。
甘めのチョコテイストとは言え同じラテ商品としてはこの辺りから余り外れないんじゃないですかね。
続いて、『糖質』は炭水化物として表記されてたもので確認しました。
カロリーと同じように他商品を見てみましょう
『スターバックス® カフェラテ』 17.0g
『抹茶ラテマキアート』 20.0g
『スウィートポテトラテ』 18.4g
17.0g~20.0gでした。
そもそも全体的に甘さのあるラテなのでこの位は当然ですかね。
美味しいからと言ってごくごく飲み過ぎないように気を付けなくちゃイカンな(^_^;)
まとめ
というわけで今回は11月から発売される期間限定商品、スターバックス×サントリー/チルドカップ「トリプルチョコレートラテ」の販売期間と販売店、カロリーと糖質について調べてみました。
販売期間はと言いますと、
2020年11月3日(火・祝)10:00~12月25日(金)
※告知なく終了する場合がございます。
と言う事です。
告知なく終了というのは製造数が売切れたら終わりですよって言う事、
万が一回収事件があったらお察しくださいってことですね(笑)
この商品は『チルドカップ』なので販売されているのは全国のコンビニです。
スタバで注文してもすごく困られるか、懇切丁寧に教えてもらえるかのどっちかです。
どっちになるかは接客してくれた店員さんのスキル次第になるかと(笑)
クリスマスを感じさせるパッケージで名前からも甘さを連想させるトリプルチョコレートラテですが、栄養素についてはまだデータの提示はありませんでした。
まあ、チョコラテなのでお察しではありますが。
飲みすぎたら皮下脂肪を気にしなさいよってことですね。
はい、気を付けます(^_^;)
栄養素の発表があったら、実食したらまた調べますよ。